月別アーカイブ: 11月 2019

立教大学社会学部視察

本日立教大学社会学部の学生さんが「くれば」を視察に来られました。前半私が説明し、後半は質疑のパタン。若い方の率直な意見が聞けて良かったです。最後に私の自己年表をお見せして、未来の白紙部分が彼らの場合非常に長いことを伝えエールを送りました。夜の懇親会でも様々な意見交換が出来て楽しかったです。



【投稿:原田】


谷さんのしあわせ学

本日は「谷さんのしあわせ学」。テーマは「ポジティブ思考で幸せに!」でした。いつものようにあれこれ質問が飛びだし楽しかったです。

【投稿:原田】


スマホで何ができるか考える会

本日は「スマホで何ができるか考える会」でした。静岡大学とのコラボ企画。スマホを使ってアプリの使い方を学ぶのではなく、日頃どのような使い方をしているかを話し合ったり、これからどのような使い方をしたいかのアイデア出しをしたり。三人の大学生がスタッフとして加わりワークショップをまとめていただき、楽しい時間が過ぎました。


【投稿:原田】


くれば座練習日

本日はスマホパソコン教室、夕方からはくれば座の定例練習会がありました。12月24日のクリスマス公演に向けて脚本を改定、それぞれの場面について改善アイデアが出されました。

【投稿:原田】


ボジョレーヌーボーの会

本日「くれば」で上記の会があり、多数の方にお集まりいただきました。何と5種類のワインがサーブされ、浜松からお招きしたソムリエの方から様々な蘊蓄を披露していただきました。「くれば」初参加の方もおられ楽しく交流が進みました。




【投稿:原田】


ハートグラム入門編②

本日は「ハートグラム入門編②」でした。前回に引き続き、25問の質問に答えることによりその方の性格と今後心がけるべきことが分る。占いというより心理学的な勉強ができました。


【投稿:原田】


デジタルエンディングノートの作り方

本日のテーマは「デジタルエンディングノートの作り方」でした。エンディングノートは一般的で、無料のものがネット上に公開されているとのこと。今回は単なる書面に残すのでは無く、標準ソフトの「パワーポイント」を使ってスライドショー的に自分史的な要素も加え記録したサンプルを紹介していただきました。
講義後の喫茶交流の時間帯では、エンディングノートそのものよりも、人が最後を迎える場合の心構えとか対処方法について話しが盛り上がりました。また次回に開催予定されている「キャッシュレス決済」の関心が高いことも分り楽しかったです。



【投稿:原田】


セカンドライフ講座in西伊豆町で講義

本日、副理事長の大原さんと二人で西伊豆町のセカンドライフ講座を担当、タイトルは「素敵なセカンドライフの過ごし方~居場所活動で学んだ社会参加の大切さ~」としました。
静岡県が推進する『ふじのくに壮年熟期活躍プロジェクト』の一環として開催された4回連続シリーズの第1回を受け持ち、我々として初めて西伊豆町でお話しする機会を得ました。行きは駿河湾フェリーを使って移動、富士山がきれいに見えたのは良かったのですが、風が強くかなり揺れたのには閉口でした。





【投稿:原田】


定期交流会と歌声喫茶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は定期交流会と歌声喫茶に加え磨き塾も行い、盛沢山。

定期交流会の途中から取材のために訪れた静岡市職員の若い女性も加わり、楽しく歓談したり、取材に答えたり。

歌声喫茶は、リクエストのあった3曲、ギザギザハートの子守歌(チェッカーズ)、色づく街(南沙織)、四つのお願い(ちあきなおみ)に加え、Sachiko(ばんばひろふみ)、人生いろいろ(島倉千代子)、愛の水中花(松坂慶子)、夢をあきらめないで(岡村孝子)、くればのブルース(くればテーマソング)を参加者12名で歌いまくった。

磨き塾は、原田さんと大原さんが西伊豆町で行う講演を披露してもらい意見を出し合った。

次回の交流会&歌声喫茶は12月21日(土)です。

歌声喫茶ではクリスマスソングを歌います。お楽しみに!

文責:新海

 


焼津市市民活動支援・実践講座で講義

本日焼津市の市民活動交流センター「くるさ~」で自分のNPO活動経験を元にお話させていただきました。タイトルは「年齢なんて関係無い!イキイキ生きるが第一歩」。
3回シリーズの2回目、「巻き込み方と伝え方」がテーマだったので、どうしたら共に活動する仲間を増やせるかの視点でお話しました。皆さんにうなづいて聞いていただき、良かったです。少しでも市民活動が広がれば嬉しいです。



【投稿:原田】