立教大学社会学部視察
本日立教大学社会学部の学生さんが「くれば」を視察に来られました。前半私が説明し、後半は質疑のパタン。若い方の率直な意見が聞けて良かったです。最後に私の自己年表をお見せして、未来の白紙部分が彼らの場合非常に長いことを伝えエールを送りました。夜の懇親会でも様々な意見交換が出来て楽しかったです。
【投稿:原田】
谷さんのしあわせ学
本日は「谷さんのしあわせ学」。テーマは「ポジティブ思考で幸せに!」でした。いつものようにあれこれ質問が飛びだし楽しかったです。
【投稿:原田】
スマホで何ができるか考える会
本日は「スマホで何ができるか考える会」でした。静岡大学とのコラボ企画。スマホを使ってアプリの使い方を学ぶのではなく、日頃どのような使い方をしているかを話し合ったり、これからどのような使い方をしたいかのアイデア出しをしたり。三人の大学生がスタッフとして加わりワークショップをまとめていただき、楽しい時間が過ぎました。
【投稿:原田】
くれば座練習日
本日はスマホパソコン教室、夕方からはくれば座の定例練習会がありました。12月24日のクリスマス公演に向けて脚本を改定、それぞれの場面について改善アイデアが出されました。
【投稿:原田】
ボジョレーヌーボーの会
本日「くれば」で上記の会があり、多数の方にお集まりいただきました。何と5種類のワインがサーブされ、浜松からお招きしたソムリエの方から様々な蘊蓄を披露していただきました。「くれば」初参加の方もおられ楽しく交流が進みました。
【投稿:原田】
最近のコメント