第4回男の居場所
両替町にシニアライフ支援センターの開設計画について話し合った。
平日は会員による日替わり店舗、セミナーを計画している。
今までは、セミナー中心の活動であったが、ここでは住人、通行人が立ち寄れる居場所作りを目指したい。
一緒に会食して、小さなセミナーで学び、趣味の物を作り、作品を販売し、一緒に遊べる場を作りたい。
会員の中から、終活について学べる場にしたい。
介護している方にマッサージを教えたい。
一緒に映画を見たら・・・・
など、色々な意見がでた。
地域社会が無縁化 する中、特に高齢単身男性の孤立化がひどい。
厚生省調査では、高齢単身男性で2週間に一度しか人と話さない方が16.7%いるという。
ここに来れば、一人でないことを実感できる居場所にしたい。
【投稿:なっちゃんパパ】
静岡ビジネスレポートに掲載
9月21日に開催した「第1回熟年セミナー」が静岡ビジネスレポートに掲載されました。
今回の開催の意図と今後の我々の意気込みもレポートしていただきました。
詳細はこちら→熟年セミナー
【投稿:ドキターKAZ】
SOHOしずおか共催セミナー(第1回)報告
大勢の参加者の前にいるのは・・・
本日の講師 岡本憲之氏とインタイビュアー「団塊」の理事長KAZさんです
~「ナノコーポ」と呼ばれるプチ起業の事例から~
「競争的労働市場」・・・高度な技術を活かせる
「補完的労働市場」・・・ピーク時にOBが支援(コミュニティー事業として)
「地域との共生・・・シニアの活躍できる場
「有償ボランテイィア」・・・最低賃金であっても(責任=張り)がある
「無償ボランティア」・・・無償だとわがままが出て無責任になる事も
会場からの質問「田舎(農業)のビジネスの事例は?」に対し「正直成功事例は中々ありません」との事。少ない中での具体例聞きたかった~
SOHOのマネージャー黒田さん、KAZさんから急に振られても爽やかに反応、来月もお世話になります♪
【投稿:山ちゃん】
共催イベント(H25.11.22)のお知らせ
- タイトル:シニア起業に最適なNPOビジネスとは~元気なシニア世代の参画が社会を変える~
- 開催日:平成25年11月22日(金)18:30~20:00
- 場所:静岡市産学交流センター6階 プレゼンテーションルーム
- 定員:60名(先着順)
- 参加費:無料
- 申込み方法:件名に「11/22セミナー参加希望」と記入の上FAXまたはEmailにてお申込み下さい
- 問い合せ先:SOHOしずおか。電話=054-635-8800、FAX=054-635-8801、Email=seminar@soho-shizuoka.gr.jp
- 主催:SOHOしずおか、NPO法人静岡団塊創業塾
- 共催:Bnest静岡市産学交流センター
- チラシ:http://soho-shizuoka.gr.jp/wp-content/uploads/2013/10/20131122_dankai.pdf
【ドキターKAZ】
最近のコメント