交流会と持ち寄りパーティー

午後からは交流会、いつものパタンで徐々に人が集まり最終的には10人の会員さんに集まっていただきました。

例によって近況報告会、それぞれの方の体験談が聞けて楽しいひと時です。後半はNPO法人静岡団塊創業塾としての平成26年度の活動方針に関してアイデアを出し合いました。

夕方からは持ち寄りパーティー。こちらはフリーディスカッションです。食べ物の話し、政治の話し、各自の昔話等、多岐にわたりお互いに理解を深められました。たまたま通りかかったMさんも途中から話に加わり、ちょっとした偶然の出会いが起こり盛り上がりました。場の力を感じます。

【投稿:原田】


青葉歴史講座駿府城で開催

「くれば」で人気の歴史講座、本日は第11回目で駿府公園内で解説を聞きながら探索でした。

講師のMさんの作られた資料を片手に当時の様子をしのびます。

お城の象徴、石垣を眺めながら先人の苦労をあれこれ想像。

昔は橋が架かっていた場所で痕跡を確認、復元されることを期待です。

石垣の石に刻まれた様々な文様は何を意味するのかを考えました。

「くれば」に戻り、各自感想を述べ合いました。城下町で人々はどんな生活を送っていたのか、彼らはどんな気持ちで城内のことを想像していたのか、現代人にはちょっと分かりません。

自分の足で歩き、五感で感じた駿府城探検。楽しいひと時でした。

【投稿:原田】


シニアの居酒屋「くれBAR」2回目

お酒は、しずおか地酒研究会後藤さんが選んでくれました。
1.焼津 本醸造 磯自慢 ほんのりと感じる甘味

2.島田 若竹『特別純米 鬼乙女 夢』 柔らかな香りと上品な優しい味わい

3.藤枝 志太泉 純米酒 開龍  純米の甘さが美味しい

です。

 

盃は、会の仲間の作です。
料理は、自分で選びます。
セット お酒2種、つまみ3種で1000円です。
 狭い店内が人であふれ、楽しい会話が続きました。
次回は、4月10日金曜日 6時30分からです。
歩いているおばさんが、面白そうだからと入ってくれました。
今度は、広告を考えなけれ!!!


会員数100名突破

 昨日開催されたキャスト会議にて、新たに二名の方が会員になられ、現時点のNPO法人静岡団塊創業塾の会員数は101名となりました。
 2007年1月に30名弱の会員で任意団体としてスタートした本会が徐々に会員数を増やし、3年前には法人化、昨年活動拠点の「くれば」をオープンさせ、9年目にして大台に乗ったことになります。これは会員の皆様ひとりひとりのご協力の賜物です。ありがとうございます。
 
 写真は昨日のキャスト会議の様子です。10名を超える方々に集まっていただき4月のミニセミナーの予定が埋まりました。新しい試みも常に採りいれながら会は着実に前進しています。
 今後の当法人の活動にご期待下さい。
【投稿:原田】

3月7日 キャスト会議

4月のミニセミナーを決めるキャスト会議が今週末7日に「くれば」で開催されます。どうぞご参加ください。
会員さんは参加無料、一般の方はワンコイン(¥500)です。
既に実績のある方、自分もキャスト(講師)を一度経験してみようかとお考えの方、是非お集まりください。
日時:3月7日(土)14:00~17:00 (途中の出入り自由)
場所:くれば
内容:・4月に行うミニセミナーの担当割り当て
   ・他
※最近ちょっとご無沙汰な会員さん、新入会員の皆さん、楽しく交流しましょう。
当日は13時半まで「くれば」特製ランチもやっています。どうぞご利用下さい♪

「くれば」オープン一周年

本日シニアライフ支援センター「くれば」は開館一周年を迎えました。会員の皆さん、ご利用いただいているお客様のおかげと深く感謝いたします。

ありがとうございます。

今週は一周年を記念し、ランチとカフェに「紅白クッキー」をお付けしています。「カフェくれば」のシェフのスイーツはたいへん好評ですのでご期待下さい。

この一年の経験を活かし更に活動に磨きをかけ、皆さまに喜ばれる仕掛けや仕組みを提供していきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

【投稿:原田】


2月28日 交流会のお知らせ

 今週末2月28日(土)は交流会があります。
 いつものように各自の近況報告を発表し合い、お互いを理解する楽しい場にしたいです。最近会員になられた方は他の会員さんを知る良いチャンスです。是非お集まりください。一般の方の参加はワンコイン(500円、飲み物付)です。
 また最近の「くれば」の様子、シニア劇団くれば座の状況、くれBAR開催結果等について報告し、皆さんからご意見をいただきたいと思います。少しでも関心のある方、ご参加のほどよろしくお願いします。
 夕方からは持ち寄りパーティーを行います。
日時:2月28日(土)14:00~17:00
場所:くれば
内容:・各自の近況報告
   ・最近の「くれば」の活動報告、意見交換
   ・他
※17:30~20:00は持ち寄りパーティーです、食べ物を一品持ち寄りください。飲み物は各自持参してください。
最近ちょっとご無沙汰な会員さん、新入会員の皆さん、楽しく交流しましょう。
【投稿:原田】

第4回くれば座練習回

今回は、劇の脚本をみんなに紹介しました。

高齢者のおばあさんに、近くに建築予定の高級老人ホームへの投資依頼の電話から、「名義貸しの犯罪者になる」という脅迫から詐欺にあう話です。

原稿を元に俳優を決め、流れを修正しました。

最後を悲劇にするか、ハッピーエンドにするかは未定です。

さらに、ショートコントの練習をしました。

少しずつ形が見えてきました。

 


静岡ビジネスレポート誌に掲載

静岡ビジネスレポート誌の2月20日号に第7回団塊サミットの記事が掲載されました。

(クリックすると拡大します)


2月21日 磨き塾のお知らせ

日時:2月21日(土)14:00~16:00
場所:くれば
テーマは「飲食店開業」、今回磨かれる方は相田さんです。

『磨く課題』・・・「くれば」オープン以来、ランチとカフェ部門を担当していただいているシェフの相田さんが秋に独立し、安倍川駅前に出店開業することになりました。

今回は彼女のビジネスプランについて磨きます。
過去に彼女が専門学校に通って得た知識や、「くれば」で学んだ経験を聞けるはず。飲食業に関する経験をお持ちの方には是非参加していただき、率直なアドバイスをお願いします。

★磨き塾とは★・・・静岡団塊創業塾の目指す仕組み、「会って-繋がって-磨いて-輝く」の第三ステップに該当する活動です。ビジネスを含む新たなことに挑戦しようと考えている会員の方は誰でも手を挙げ、磨かれる立場になれます。「会員が相互に案を出しあい助け合う場」と言えます。今年度は基本的に毎月第三土曜日を「磨き塾」に設定しています。

多くの会員さんの参加をお願いします。一般の方もワンコイン(飲み物付き)で参加できます。時間内の入退室はいつものように自由です。

【投稿:原田】