市長とお茶カフェ・トーク

昨日午後、田辺静岡市長に我々の事務所にお越しいただき、自由に意見交換する機会を得ました。市長の現場主義に基づき、市民活動団体がどのような考えを持っているかについて意見交換するイベントです。 本来なら団創会員の方全員にご参加いただきたかったのですが、10名という枠があり理事5名と静岡市内にお住いの会員5名に参加をお願いしました。

参加者各自の自己紹介後、私がスライドを使って静岡団塊創業塾の活動の歴史についてご説明しました。活動内容や取り組む姿勢についてはお褒めの言葉をいただき、元気で多様な会員が揃っていることに感心してくださいました。ただ今後の活動イメージに関しては具体的なアウトプットが見えにくいとの指摘や、中高年世代の正確なニーズが把握しきれているかとの質問がありました。NPO法人として「行政との協働」を模索中の団体としては、より具体的でかつ成果の分かる形で提案をしていく必要性を感じました。

この他、市の抱える課題、市民活動に期待する内容、等、生の声をお聞きすることができ非常に参考になりました。今後の活動に活かしていきたいと思います。

【投稿:ドキターKAZ】


各種営業活動

企業ではないので「営業活動」と呼ぶのがふさわしいか少々疑問ですが、NPO法人としての足場を固めるべく副理事長と二人で外回りをしました。

午前中は静岡市役所の高齢者福祉課を訪問し、現在申請中の「地域支え合い体制作り事業」について担当者と意見交換しました。両替町に『シニアライフ支援センター』を開設する計画は助成を受けられる可能性は高くなってきましたが、課題は開設後の運営費用をどのように工面するかです。
昼食をはさんで午後一にSOHOしずおかを訪問、7月に着任されたマネージャーの黒田さんと情報交換。10月と11月に計画している静岡団塊創業塾共催の講演会について原案を説明し了解をとりつけました。我々の会が発足した当時からご支援をいただいており、初めてのコラボイベントが楽しみです。
最後にミライエ呉服町に立ち寄り、9月の定期交流会前半に予定している「熟年セミナー」について説明。初めての企画で一般の方の参加も募りたく、進め方について意見交換しました。いくつかアドバイスをいただき今後の参考にしたいと思います。

【投稿:ドキターKAZ】


H25.8月定例理事会

8月の定例理事会、本日も審議事項が多く10時から開始。

メインは現在鋭意検討中の「シニアライフ支援センター」の具体的な構想立案。それを後半にじっくり話す段取りとしました。

3時の休憩では山ちゃん差し入れの「ドラゴンフルーツ」をいただきました。手前の書籍は具体的な活動を考える際に参考にしたもので、理事5人で読み合わせした感想をシェアしながら案をあれこれ練りました。
17時半までびっしり、夕方になると皆さんの頭脳は飽和状態?!次回持越しや宿題事項が残りましたが、これもやむなしでした。今後忙しさが継続しそう、頑張らねば。

【投稿:ドキターKAZ】


富士市訪問

11:30静岡駅北に集合し一路富士へ走ります
目的は、先ずこの方とお話をするために

㈱高年者60の小松さん
シニアの派遣と言えば簡単ではあるけれど、一味違いスペシャリストに特化
金型一筋40年「金型以外は出来ないよ」と言う男性(62)が新人教育担当に採用とか
働く姿一つひとつが押し付けでない自然に教育になっているそうです
廃業後体調を崩したお父さんの姿を見て「何とかしなくちゃ!」と思ったから
パワフルな小松さんなら将来は前途洋々と見えました
2件目はこちら「まちの遊民社」さん

富士市からの受託事業の他、青少年・中高年等ニーズに応える事業を多彩に企画
「楽しくなけりゃ始まらない・楽しいだけじゃ続かない」の言葉には同感!
当会のミッション「中高年の・・・社会参加できる居場所提供事業」を推進するために
同じような事業を進める団体を訪問し、生の声をもっともっと聞くべき

解散前に一服しながら振り返り&これからの予定確認等大枠を決め19時帰宅
中身の濃い一日でした
【投稿:山ちゃん】

定期交流会(第24回)

通算24回目の定期交流会が7月13日(土)に開催されました。今までは産学交流センターBnestで行ってきましたが、外部に対してオープンにする試行として初めてミライエで開催しました。前半は初企画として「業自慢コンペ」を実施。会員さんの持つユニークな体験や、続けている趣味について、自慢も含めて大いに語っていただきました。これによりお互いに知り合う機会をもち、今後のコミュニケーションの材料にすることを目的としました。

コンペ終了後は理事会からの報告。行政をはじめ外部機関との交流結果が色々と出てきており、報告事項はてんこ盛りでした。

休憩をはさんでいつものように「近況報告会」、約20名の参加者が持ち時間6分を使って様々な思いを話されました。今回初めて交流会に参加された方が4名おられ、自己紹介を兼ねて話された内容には興味深いものが多かったです。

終了後は場所を移して懇親会。こちらも楽しく盛り上がりました。

次回交流会は9月第二土曜日の予定でしたが都合で第三土曜日9月21日に変更になりました。場所は今回と同じくミライエです。多くの方に参加していただければうれしいです。

【投稿:ドキターKAZ】

 


静岡ビジネスレポートに掲載

先日開催したイベント「家具メッセ見学ツアー」が静岡ビジネスレポートに掲載されました。

会員の(株)吉蔵社長、杉山さんのご協力で実現した企画でした。参加者の方々には静岡の家具の良さを知る良い機会になったと思います。

【投稿:ドキターKAZ】


男の居場所 2回目

第二回目 男の居場所が開催された。

テーブルには私の作成した燻製。

定番チーズの燻製がワインに合う。

フライパンで料理した枝豆、甘くなるようだ。

神戸生活の仲間は、くぎ煮を持ってきてくれた。美味い!ご飯に乗せて食べたい。

鍋島からバラ科ハマナスの実、ローズヒップを持ってきてくれた。

ローズヒップというと、ハーブティで有名、バラの花びらと思っていたが、赤いハマナスの実だ。

このバラ科の種がお尻に似ているらしい。

ビタミンCが豊富で、切ってみると、ほとんどが種。

かじってみたが、そんなに甘くない。

これでジャムを作るらしい。

 

葵区懇話会に出席予定の会員から、検討テーマについて語り合った。

美味い料理、ワイン、仲間 幸せな一日だった。

次回は、どんな料理を持っていこうか?

【投稿:なっちゃんパパ】

 


6月ミニ交流会

南極大陸から届いた氷の話
正確には、会員のK(飛躍足市)さんからの思い掛けない情報です
気泡がはじける時の繊細な音が、聞こえてきそうな気分になりました
「団塊創業塾」に入会すると、こんなチャンスに巡り合う事もありなのです


こちらの写真に写っているKさんからは、シニアの気概で創業を!の熱い思いが語られました


いつもの事ながら美味しいものがテーブルを飾ります、今回も挽きたてコーヒーが
そして、ミニ交流会を解散してから理事間でクラウドの勉強会


理事長のプロジェクターが活躍しています
講師のなっちゃんパパお疲れ様でした
いつも開いていないと忘れそうですface12

シズオカKAGUメッセツアー

静岡団塊創業塾の標記イベントがツインメッセ北館で開催されました。

過去には‘会員の親睦’と‘新たなビジネス検討’を兼ね、「中山間地で街おこしを考えながらのバーベキュー」、「健康ビジネスを模索しながらのノルディックウォーキング」、「放置竹林の対策案を練りながらのタケノコ掘り」、等のイベントを開催してきました。

今回は会員である(株)吉蔵の杉山吉孝社長のご提案により、初の屋内でのイベントを開催しました。目的は静岡の家具業界について見識を深めること。単に展示会を見物するのではなく、ガイド役の杉山さんを通して家具の歴史、各メーカーの特徴、等について楽しく学び、各自のビジネスに繋がるヒントも得ようというものです。

また、会員の杉山さんとしては、イベント開催のために頑張っている主催者側として、その努力や家具業界のことを少しでも効果的にお客様に知ってもらう方法はないかと日頃から考えられており、今回のツアー企画はその一つの試みとなりました。

限られた時間ではありましたが会員さん20名近くが参加され、思い思いにイベントを楽しむことができました。

(モダンな家具を体感されくつろぐ会員の方々)

【投稿:ドキターKAZ】


男の居場所

シニアの男の居場所を両替町に開設しました。

料理も持ち寄り、安価なパーティです。

男の居場所台所

男の料理
料理は、
そら豆のさや焼き、焼き豚の柚子胡椒添え、じゃがいもの茹でたて、椎茸の丸焼き、玉ねぎサラダ

夏野菜のステック漬け、トマトと夏みかんのサワー漬け、フランスパンのシュリンプ&クリームチーズのテリーヌ

藻塩で食べました。

乾杯

退職後に仕事仲間と縁遠くなってしまいます。
セカンドライフでの新たな仲間作りの場にして行きたいと思います。
経費は500円と持ち込み料理で、年金暮らしに優しいパーティです。
次回は、6月末日30日(日曜日)気軽にお越しください。

【投稿:なっちゃんパパ】