夢ある人づくり塾OB会
昨年11月に沼津市で開催した「夢ある人づくり塾」の初めてのOB会がサンウェル沼津で開催されました。
4か月前の講義の復習を中心に私がお話しした後は皆さんの近況報告会。一部の方はこの4か月でボランティアグループを立ち上げ毎月活動をされていると聞き、とてもうれしくなりました。
終了後は記念撮影、夜の懇親会も盛り上がり楽しかったです。
【投稿:原田】
「健康長寿日本一推進県民会議」でプレゼン
県庁の議会特別会議室で開催された標記会議にて、発表させていただきました。
4つの先進事例として各団体さんがプレゼンしました。私の担当は「社会参加」、静岡団塊創業塾と「くれば」での活動内容の報告ができました。
持ち時間が15分と少なく、少々早口になってしまいましたが、言いたいことは話せたと思います。
【投稿:原田】
北部生涯学習センターセミナー二日目
午前中は浜松グランドホテルにて「シニア活躍セミナー」、理想のキャリア開発についてお話しさせていただきました。
新幹線で静岡に移動し、午後からは北部生涯学習センターで「地域で輝く!セカンドライフ」セミナー。こちらは講演というよりワークショップ中心のイベントでした。皆さんに楽しんでいただけたと思います。
【投稿:原田】
健康長寿日本一推進フェア
袋井市のエコパアリーナで県主催により開催された標記イベントに会員13名ほどで参加しました。
静岡団塊創業塾としてブースを出展し、パンフレット配布しながら活動の説明をしました。そしてメインイベントはステージでの寸劇上演。1月の団塊サミットで初上演した「天使に好かれた男」を多くの来場者の方々の前で披露することができました。
時間とお金をかけて遠征した甲斐があって大いに楽しめました。
【投稿:原田】
菊川セカンドライフセミナーOB会
昨年12月にセカンドライフセミナーを開催しましたが、三か月後の本日はそのOB会を行いました。私が復習を兼ねて講義をし、後半は各自の近況報告会でした。
【投稿:原田】
北部生涯学習センターでセミナー開催
「地域で輝く!セカンドライフ」の一日目。私の演題は「素敵なセカンドライフの実現を目指して」。私と鈴木さんの二人で講義をし、後半は受講者にワークショップをしていただきました。
【投稿:原田】
キャスト会議
本日はキャスト会議、4月のミニセミナーのスケジューリングをしました。
午前中は藤枝市で開かれた認知症フェスタで、有名な大石さきさん脚本による寸劇を見てきました。
彼女は本日100歳の誕生日をお迎えになりました。
【投稿:原田】
2月27日 交流会 歌声喫茶
毎月第4土曜日開催の交流会と歌声喫茶を開催しました。
今日は交流会&歌声喫茶で合計4名の方が新規に加入されました。交流会では、初参加の方が多いので自己紹介から始めました。その後、コーヒーと差し入れのお菓子を片手に、最近の出来事や関心事などを紹介しあい、あっという間に時間が過ぎていきました。
第9回目の歌声喫茶では、春の訪れを感じさせる曲を中心に楽しく歌いました。
歌った曲:僕の胸でおやすみ(かぐや姫)、なごり雪(イルカ)、 卒業写真(荒井由実)、サボテンの花(チューリップ)、春よ、来い(松任谷由実)、365日の紙風船(AKB48)、愛は勝つ(KAN) ♪
また、夕方からの持ち寄りパーティでは最近加入されたばかりの方が2名参加され、美酒にほろ酔い多いに盛り上がりました。
次回は3月26日(土)です。気軽にご参加ください。
[投稿:新海]
最近のコメント