ZOOM寺子屋「仕事サロン」
本日は様々なテーマについて語るサロン形式での寺子屋。テーマは「仕事」で、過去の仕事や自分の仕事観について語り合いました。事前に提示された質問項目は、①現在仕事やアルバイトをしているか、②今までに経験した仕事、③仕事で楽しかったこと誇りに思うこと、④仕事で苦しかったこと残念に思うこと、⑤今後やってみたい仕事やあるばいと、でした。大半の方が5項目全てについて話されました。
通常の交流の場ではなかなか聞けない体験談や思いをシェアすることが出来て良かったです。私は簡単なパワポ資料を作り、エンジニアとして活躍していた頃の写真もお見せして説明しました。
【投稿:原田】
でん伝体操、ZOOM企画準備会
毎週水曜日午前11時から「くれば」で行っているでん伝体操、現地での三密を避けるため会場に集まれる人は限られますが、ZOOMであれば問題は無い。ということで「くれば」サテライトからDVD映像を共有して各自自宅で体操されました。
19時半からは企画準備会、毎週続けていると既に12回を数え様々な話題について検討中です。次回は各自やってみたいことを示して皆の意見を聞くことになりました。
【投稿:原田】
くれば座打合せ
本日は欠席者が多く3人だけの打合せとなりました。半年前まではリアルな居場所「くれば」に集合し、打合せ以外はお茶菓子をつまみながら雑談に花が咲いたモノですが、オンラインではそれは出来ません。コロナ禍のご時世そこはぐっと我慢してコミュニケーションをとる必要があります。
参加者が少ない分、話しの内容を濃くしてあれこれ情報交換できました。
【投稿:原田】
ZOOM歌声喫茶
過去数回トライして音がずれてしまいリアルのようには行かないことが判っていましたが、ZOOMの使い方に工夫できないものかとあれこれ試行しました。結論としては、主催者のみが音声を活かし他の参加者はミュート状態で歌うこと。確かに他の参加者の音声が聞こえないので臨場感は減ってしまいますが、映像を見ながら相手も楽しく参加していることを感じようということになりました。
本日初参加、それも県外の方が何名がおられ、盛り上がりました。
【投稿:原田】
ZOOMでん伝体操(初)
毎週水曜日の午前中に「くれば」で実施しているでん伝体操をZOOMを使って発信しようという企画でした。まだPR不足でオンラインで参加したのは2名でした。「くれば」には5名の方が集い、静岡市の作った各種DVDを使って1時間余楽しく体操しました。私も初めて自宅から参加、「くれば」に居るのと同じ感覚で体操出来ました。
【投稿:原田】
最近のコメント