ZOOM居場所
リアルな居場所「くれば」をサテライトとして活用する方法を模索するため開催。ZOOMを使って参加する方がおられなかったため、私一人がリアルな居場所にオンライン参加するかたちでした。
外付けマイクを使って参加者の方の音声を拾う方法を試行したり、PCの位置やカメラの向き、逆光の処理方法等も確認。リアルな居場所ではその場の雰囲気を味わいながら、全体の流れで誰ともなく発言できるのが当たり前ですが、オンラインの場合はこれがなかなか難しい。話しの輪に入りきれない自分をもどかしく思いました。知恵を出していきたいです。
【投稿:原田】
ZOOMミニセミナー「しあわせ学」
リアルな「くれば」で人気だった『谷さんのしあわせ学』をウェブ版居場所として試行しました。今回「くれば」もサテライト会場として使い、オンライン環境が無くZOOMを使えない方にも集まっていただきました。本日「くれば」には6名が集まり三密を避ける対策をとった上で実施しました。
本日のテーマは「幸せだった近世日本人」、江戸時代の状況を聞いたりしながら、日本人としてのしあわせについて参加者全員で考えながら楽しみました。
【投稿:原田】
ZOOM企画準備会議(3)
最初にグーグルカレンダーの使い方を勉強、ホストが画面共有して説明すると伝わり易いことを実感しました。今回の企画のターゲットをどこにするかという問題に関して、「まずは団塊創業塾の仲間に受け入れられる魅力的な活動にしてから、広く一般を対象に広げるビジョンを持とう」ということになりました。
また本活動に費用がかかる場合はクラウドファンディング等の活用も必要になるので、事前に調査して資金集めに挑戦してみたいとの声も挙り心強く感じました。
【投稿:原田】
NPO法人静岡団塊創業塾通常総会
本日第9回通常総会を開催しました。行政の指導もあり初めてのONLINE開催、会員さん約30名にご参加いただき滞りなく終了しました。議案審議後は毎年のリアル総会と同様に大交流会、各自の3分間スピーチを楽しめて良かったです。これだけ多人数のホストを務めるのは初めてでかなり気を使いましたが、今後の方針について的確なメッセージを発信できたと思います。
終了後は振り返りのために臨時理事会も行いました。コロナで先が見通せない時期ですが大勢の会員さんの力をお借りして我々ならではの独自性のある活動を展開していきたいと思いました。
【投稿:原田】
ZOOM企画準備会(2)
本日は夜準備会のミーティングを行いました。前回に続き二回目の開催。冒頭提言者のOさんがツリー形式で検討要素のたたき台を提示され、これに沿って意見が出されました。まずは会員内の啓発、情報交換にZOOMを使うことから始めるが、将来的には一般参加者にもこの場を開放していけたら凄い。そんな夢を語る場になりました。まずは思考の発散、夢を描いてアイデアを膨らませたいです。
【投稿:原田】
最近のコメント