交流会と歌声喫茶
本日は「くれば」の仕事納め。交流会と歌声喫茶がありました。
Oさんお手製のケーキをいただきながら今年一年を振り返りました。
後半はしんさんの歌声喫茶。本日はクリスマスイブにあたりクリスマスソングと懐メロの競演。今年の歌い納めということでサンタ帽子とトナカイカチューシャを身に付けて楽しく過ごしました。
【投稿:原田】
社会参加ノウハウ講座で講演
静岡県の推進する「ふじのくに壮年熟期活躍プロジェクト」の一環として『社会参加ノウハウ講座』が磐田市で開催され、理事長の原田が講演させていただきました。講義とワークショップで様々なことをお伝えしました。
夕方からの懇親会では皆さんから色々とご意見を聞けて楽しかったです。
【投稿:原田】
生活支援応援講座で講演
静岡県の推進する「ふじのくに壮年熟期活躍プロジェクト」の一環として『生活支援応援講座』が御殿場市で開催され、理事長の原田が講演させていただきました。会場はふじざくら。
夕方からの懇親会でも皆さんと意見交換ができ楽しかったです。
【投稿:原田】
12月の磨き塾
本日第三土曜日は磨き塾が開催されました。
本日磨いたテーマは、Hさんの提唱した、昔の写真をクラウド上に保管し、いつでもどこでも容易に見られる仕組みを作るビジネスプランでした。参加した会員さんから様々な質問や指摘があり、議論を深められました。
終了後は臨時理事会、一か月後に迫った「第9回団塊サミット」について意見のすり合わせを行いました。ポイントは当日行うワークショップ、出会いの価値を感じ、今後の人生を豊かにするきっかけをつかんでいただくにはどうすればよいか。引き続き検討中です。
【投稿:原田】
しあわせ学
本日は継続講座「しあわせ学」が開催されました。本日のテーマは「新・しあわせを創造する経済」。
1時間ほどのプレゼンテーション終了後の議論は盛り上がりました。
「利益追求」と「社会貢献」は欧米の考えでは対立関係、日本では一体関係というお話が興味深かったです。まさにCSR活動が盛んになり、経済成長一辺倒ではなく、社会が豊かになる貢献活動に軸足を移していく時代かと思います。
【投稿:原田】
最近のコメント