御殿場セミナー受講者OB会
昨年秋に御殿場市で開催された5回シリーズのセミナー「アクティブシニア応援講座」で講師を務めた関係で、その受講者のOB会に参加させていただきました。3か月ぶりに皆さんにお会いできて良かったです。皆さんはつらつとしており元気をいただけます。
昼食会終了後はカラオケ大会となり、こちらも楽しませていただきました。
【投稿:原田】
ポスター採用写真撮影会
県の壮年熟期活躍事業のポスターに一部採用される写真の撮影会が「くれば」二階でありました。我々の活動の一つであるシニア劇団くれば座が題材です。まずは入念なメイクアップから。
多くのスタッフさんが来られあれこれプロの会話が交わされていました。
題材は「天使に好かれた男」で共演した天使と悪魔、どのようなポスターができるか楽しみです。
【投稿:原田】
くればサロン
当初の予定はNPO活動としての「磨き塾」でしたが、磨かれたいと立候補する方がいなかったのでサロンとして開館。
誰も来られないかもしれないとたかをくくっていたところ、次から次へと会員さんが訪問されました。たまたま近くに来たので立ち寄った方、伝えたいとか聞きたいとかの用事があって来られた方、私と話をしたいと来られた方、様々でした。
様々な情報交換を楽しみ、これが居場所の理想の姿ではないかと感じ、ハッピーな気持ちになりました。
【投稿:原田】
吉本興業イベントに参加
仲間のハッシーさんがオーディションに合格し、一般参加者として舞台にあがるというので4人で応援に出かけました。
前半は吉本興業の芸人さんによる「お笑い」セッション、後半はプロの芸人と一般参加者が共演する「お笑いライブ」セッションでした。
お笑いライブは間寛平さんが出演、静岡のご当地ソング「思い出の交差点」のアピールもありました。
オーディションに合格された18名の方は直前の一週間、プロと共演するためにかなりハードな練習をされたようで、素晴らしかったです。収録された内容は3月10日にケーブルテレビで放映される予定です。
【投稿:原田】
1月27日 交流会 歌声喫茶
交流会は、吉本新喜劇のオーディションであることを知らされずに沼津に連れていかれ、ぶっつけ本番でオーディションを受けたという女性会員さんの話で盛り上がりました。前向きな彼女はステージに立て、良い経験になったと喜んでいました。
歌声喫茶は、懐かしいフォークソングを中心に歌いました。最後に、先日のでんでん体操の際に好評だった「チャンチキおけさ」を手拍子に合わせ歌いました。
[投稿:新海]
カラオケ大会&忘年会
本日楽しくにぎやかに開催されました。「くれば」の斜め前のカラオケ屋さんで一次会、紅白二チームに分かれて競いました。夕方からは「くれば」で二次会。初参加の方もおられ楽しく交流出来ました。来年の健闘を期してお開きとなりました。
【投稿:原田】
12月16日 交流会 歌声喫茶
今年最後の交流会は久しぶりに満席でした。2名の男性が初参加されたため、自己紹介から始めました。初参加の方には、本日くればに来て定例会に参加した動機などを伺いました。新聞記事等を見て一度覗いてみたかったと言われ、当NPO法人の認知度が上がってきていると感じました。現会員からは、ここへ「くれば」やりたいことがきっと見つかるなどのアドバイスがありました。
歌声喫茶ではサンタクロースやトナカイの被り物を付けて、クリスマスソングを中心に大いに盛り上がりました。
[投稿:新海]
新聞掲載
昨日の静岡新聞に磐田で行ったセミナーの様子が紹介されました。
世の中の関心が高まれば元気なシニアが増え「介護予防」につながるはずです。地道に活動を続けていきたいです。
【投稿:原田】
最近のコメント