くれば

シニアライフ支援センター「くれば」開所式

本日「くれば」グランドオープンです。40人近くの方が集まり盛大に開所式が行われました。今後の事業展開にご期待下さい!!!

※会員の河野さんが動画を編集してくれました。上手に編集されています。↓

【投稿:原田】

 

 


申し込みと場所

申し込みページへ

セミナー申し込み時は、上の「申し込みページへ」をクリックして下さい。

くれば入り口


「くれば」 セミナー情報

シニアライフ支援センター「くれば」のセミナースケジュール、3月分と4月分が決まりました。

毎週火曜日から木曜日までの三日間、曜日ごとにテーマを設定し、静岡団塊創業塾の会員さんが講師(キャスト)を務める企画です。

下記オレンジ色部分をクリックしていただくと詳細内容が表示されます。(※本セミナーはすべての火・水・木曜日に実施されるとは限りません)

 

火曜日 ライフプラン

水曜日 女性も集まる「男の居場所」

カフェ時間にパソコン等の相談も受けます。(無料)

木曜日 健康

・自分でできるリンパマッサージ

土曜日 NPO活動

12:00~14:00  ランチ&カフェ

14:00~15:30  セミナー・イベント

15:30~17:00 カフェ

特定日 18:30~20:00 セミナー・イベント

*ランチ500円 カフェ200円~ セミナー・イベント500円

【投稿:大隅、原田】


「くれば」 カレンダー

シニアライフ支援センター「くれば」 のカレンダーです。

「くれば」は3月4日にオープンします。

【投稿:大隅】


ビジネスレポートに「くれば」掲載

静岡ビジネスレポート誌に「くれば開設」の記事が掲載されました。

(写真をクリックすると記事内容が読めます)

【投稿:原田】


3月4日 開所式

NPO法人静岡団塊創業塾が運営するシニアライフ支援センター「くれば」
を開設するにあたり、開所式を行います。
1.日時:3月4日(火)11:00~
2.場所:くれば
3.内容:11:00~11:20・・・開所式セレモニー
     11:20~・・・立食パーティー
セレモニー後ささやかなパーティーをして門出を祝いたいと思います。
なお開所式終了後はカフェの営業となります。ご自由にご利用下さい。
【投稿:ドキターKAZ】

「くれば」内覧&スタッフ会議

一週間前の内覧会と撮影会に続いて、1月25日には「くれば」で実施するセミナーやイベントを担当していただける方の打ち合わせを行いました。

理事会で作った原案を元に、役割の分担や経費の扱いについて話し合いました。ある程度想像はできるのですが、何せ初めてのことで実際にやってみてどのような問題が起きるか分からず手探り状態です。基本的には試行錯誤しながら、我々のミッションが果たせるように地道に軌道修正しつつ活動していきたいと思います。

一通りの質疑の後はカフェタイム。副理事長のご主人、マスターに淹れていただいたコーヒーをいただきながら、各自がお持ちの構想を確認しあいました。何せ人数が多く、議論が出尽くしたとは言い切れませんが、今後も引き続き話し合いの機会を作っていきたいです。

いよいよ「くれば」号、始動です。

【投稿:ドキターKAZ】


「くれば」内覧&撮影会

初めての、シニアライフ支援センター「くれば」(2014年3月4日開設)会員向け内覧会とパンフ用撮影会が開かれました。

机を中央に並べ何人座れるか、
プロジェクターの明るさはどのくらい、 セミナーはどんなになるか、ランチはどうか、いろいろシユミレーションしました。

まず、ランチの撮影からはじまりました。

これが500円安すぎるのでは?

次はセミナー、買ったばかりのスクリーンに原田理事長のプロジェクターで映写、充分な明るさでした。

講師はベルちゃんが説明すると、8人が受講する姿を撮影。

久雄さんが、マージュさんの相談を受けてます。
ストーカーの相談(仮)にも、笑顔で対応。

棚から書類を見せてる所を撮影。

棚を好きな所に固定できるスグレもの。

机を真ん中にして、何人ぐらいのパーティができるか試している所です。
13人でお茶会してます。

時間の過ぎることを忘れてしまう空間ができました。

椅子とテーブルを増やせ ば16人ぐらい入れます。

非常に居心地のいい場所と仲間が集まると、そこは天国。
皆さん集まって、いい時間を過ごして頂きたいです。

本日、会員14名の方が撮影会に集まってくれました。
ありがとうございます。

【投稿:なっちゃんぱぱ】

 


麻機遊水池ウォーキング

久しぶりにくればウォーキングを楽しみました。好天の元、麻機小学校までバスで移動。整備が進む「あさはた緑地・第1工区」、第4工区をのんびり散策。流通センター内で昼食を済ませ、最後に第3工区にも立ち寄りました。仲間と共に歩けることに感謝です。



【投稿:原田】