長泉町セカンドライフセミナー1日目

本日長泉町で開催されたセミナー、三人で講師を務めてきました。講師が一番学ぶもの、このような機会を頂けたことに感謝です。



【投稿:原田】


くれば座練習会

本日はPC相談会、夕方からはシニア劇団くれば座の練習会がありました。途中団員のととるさんから飲み物の色を変化させる実験もあり話題は尽きませんでした。



【投稿:原田】


理事会とキャスト会議

本日は理事会とキャスト会議がありました。静岡市で運用を開始した「ここからネット」等のポータルサイトにどのような情報をアップしていこうか、来年1月に開催予定のサミットの講師を誰にしようか、どんなプログラムを組もうか、等々。課題は尽きず板書もかなりの量になりました。



【投稿:原田】


くれば座ポスター

静岡県に作っていただいた静岡団塊創業塾のポスター「くれば座の快人たち」が、しずおか健康長寿財団発行の「すこやか長寿」で紹介されています。秋に県内各地で開催される『ふじのくに壮年熟期活躍プロジェクト・社会参加促進フェア』の広報に使われます。我々も実行委員を務めており、たくさんの方に参加していただきたいです。



【投稿:原田】


旅の話しで楽しむ会

本日は「旅の話しで楽しむ会」。本日紹介された旅行先は”下田”、”明治村”、”中国の青島”、”函館”でした。


【投稿:原田】


フリーペーパーに掲載される

フリーペーパー「孫と過ごす夏」が発行され、その中で「くれば」が紹介されました。くれば内のラックに配架してありますので、お孫さんのおられる方はお持ち帰りください。



【投稿:原田】


経験者は語る⑤~エキストラ出演~

本日は経験者は語るシリーズ、第5回。私のエキストラ体験の話をしました。


終了後の懇談では本題以外のテーマも多く話題となり時間はあっという間に過ぎました。

【投稿:原田】


エニアグラム講座

本日はエニアグラム講座。人間のもつ特性を9つのタイプに分けて、各自がどれに属するかを考えました。自分はこれだと明確に分かる方とか、これだと決めきれない方がおられてディスカッションは盛り上がりました。


【投稿:原田】


くれば座練習会

本日はPC・スマホ相談日。夕方からはくれば座練習会でした。11月5日の公演の演目の台本作りも最終段階に入りました。

【投稿:原田】


6月23日 交流会 歌声喫茶

今日は交流会と歌声喫茶の日。

交流会は入会希望の方が2名参加されたので、自己紹介を中心に行いました。途中から次々とメンバーが合流してくるため、追加また追加で自己紹介をお願いしました。

歌声喫茶は、最終的に13人まで膨れ上がり、満員御礼状態。雨天にも関わらず足を運んでいただきありがたい限りです。今回は小椋佳の作品と前回いただいたリクエスト曲を楽しく歌いました。

<本日歌った唄>

さらば青春、俺たちの旅、わたしの街静岡、愛燦燦(以上、小椋佳作品)、空よ(トワ・エ・モア)、夢先案内人(山口百恵)、忘れな草をあなたに(菅原洋一)、雨の御堂筋(欧陽菲菲)

次回は7月28日です。お楽しみに!

文責:新海