舞台芸術公園BOXシアター視察
シニア劇団くれば座のメンバーでSPAC(静岡県舞台芸術センター)の施設、舞台芸術公園内のBOXシアターを訪問し、創作ワークショップを見学しました。来年2月22日に、県民月間事業として、くれば座のオリジナル演目「公園の音楽家」を上演する予定で、本日はその会場下見を兼ねての訪問でした。
照明や音響設備も含めてどのように会場を使おうか、くれば座団員の意識合わせのために価値あるひとときとなりました。
【投稿:原田】
読書紹介会
本日は「読書紹介会」がありました。ご自身の読んだ本を持ち寄り感想を述べ合い、互いに質問する企画です。雑誌の記事に関する紹介もあり、盛り上がりました。
【投稿:原田】
テクノロジーカフェとくれば座定例会
本日は技術士会、静岡支部とコラボして実施する「テクノロジーカフェ」で、テーマは「進化し続ける新幹線の魅力」でした。
実際にJR東海で新幹線に関係したお仕事に携わっているNさんが講師を務められました。身近な乗り物の隠れた技術や裏話に参加者の方は興味津々。前回もそうでしたが女性の参加者もおられ、質問も多く出され楽しみました。
夕方からはシニア劇団「くれば座」の定例会、来年2月の公演に向けたシナリオが着々と出来つつあります。
【投稿:原田】
定期交流会
本日は定期交流会が開催されました。しんさんのご都合で「歌声喫茶」はお休み、その影響でしょうか参加者はちょっと少なく寂しかったです。でもその分密度の濃い話しとなり、参加者相互の人となりを互いに知ることが出来て良かったです。
【投稿:原田】
クイズで学ぶ人生100年シニアの家計
本日は「クイズで学ぶ人生100年シニアの家計」でした。ファイナンシャルプランナー提供、Oさんが企画した新しいタイプのミニセミナーでした。ネット上のクイズに参加者全員で答えを出しながら、それぞれの疑問とか問題意識が提示され、参加者同士の交流が進みました。我々の世代の人々は戦後の高度経済成長の中で恵まれた生活をしてきたことを皆で実感しました。
【投稿:原田】
最近のコメント