店頭営業
本日はミニセミナーの設定は無し。お天気が良かったので店頭営業をかけました。しかしながら人通りはそれほど多くなく関心を示してくれた方はおられず。少々寂しい思いをしました。
「くれば」の隣のビルの建て替え工事は順調に進みほぼ解体が終わったようです。
【投稿:原田】
谷さんのしあわせ学(No.22)
本日のミニセミナーは「谷さんのしあわせ学」第22回でした。
本日のテーマは「死ぬということ」、皆さんに関心の高い内容で「くれば」は満席になりました。講師の谷さんが多くの書籍をお読みになった内容を受講者は効率よく知ることが出来る。ありがたい事です。
講義終了後はお茶を飲みながらの歓談が続きました。
【投稿:原田】
決算打ち合わせ
午後から会計担当理事が集まって平成29年度の決算打ち合わせを行いました。ほぼ予定通りの決算結果となりほっとしました。お金の件に関しては法人運営上とても気を使います。
夕方からはくれば座の定例会、本日は欠席者が多く雑談で終わりました。
【投稿:原田】
交流会
本日は交流会、後半は歌声喫茶がありました。
最初は4人ほどでスタートしましたが、最終的には9名参加。初参加の方もおられお互いの自己紹介近況報告となりました。最近詩吟を始めた方もおられ、今後の報告が楽しみです。
恒例の歌声喫茶は15時半から開始。春の歌、リクエスト曲等もあり盛り上がりました。
【投稿:原田】
テクノロジーカフェ
本日のミニセミナーはテクノロジーカフェ、テーマは「世界遺産アンコールワット」でした。カンボジアに駐在して建設関係の仕事をしておられたKさんがお話しされました。
観光地としてのアンコールワットではなく、現地で進む開発の現状と、仕掛け手である周辺の国々の思惑等にも話は拡がり、若干難しい内容となりました。
【投稿:原田】
最近のコメント