ランチ会
本日は月に一度のランチ会でした。
常連さんや初めての方、様々な人が集まりおしゃべりをしながらいただきました。
例によって差し入れもいただき皆さん満足してくださり良かったです。
【投稿:原田】
男の地域デビュー講座
磐田市の豊田東交流センターで開催された標記講座の講師を務めてきました。
20名ほどの受講生にお集まりいただき盛り上がりました、もちろん男性だけ。一般的な地域デビュー情報と、成功のコツの「三個のこ」、行動、コミュニケーション、好奇心の大切さをお伝えしました。
後半のワークショップでは、「好きなこと得意なこと」、「地域の課題」等について話し合っていただき、最後に発表会を行いました。今後5回続き、最終回も私が担当予定で楽しみです。
【投稿:原田】
キャスト会議
本日は月初めの土曜日、キャスト会議がありました。
7月に行うミニセミナーの内容を吟味、たまたま富士から来られたKさんが立ち寄られ彼にも講座を担当してもらえないかを打診。
今回は日程の折り合いがつかず予定には組み込めませんでしたが、近い将来は登壇していただけそうで楽しみです。
【投稿:原田】
自分発見セミナー
本日のミニセミナーのテーマは「新しい自分発見~動物占いで自分の夢と強みを見つけよう~」でした。
初登壇のSさんが講師役、昔大流行した「動物占い」を使っての解説。
本日「くれば」に初参加の方もおられ、皆で楽しみました。
【投稿:原田】
テクノロジーカフェ
本日のテクノロジーカフェのテーマは「シミュレーション」。
将来を予測する技術について学びました。後半には実験も交えて進み皆さん結果に納得。
時々論理脳を刺激され、エンジニア時代を思い出します。
【投稿:原田】
でん伝体操事業二日目
でん伝体操事業の二日目、本日は体力測定等を行いました。
指体操は慣れるまでなかなか難しく笑いが絶えませんでした。
【投稿:原田】
でん伝体操事業開始
静岡市から委託された標記事業を開始、本日が初日となりました。
所定の動画を映し出しながらそれに合わせて体を動かします。いくつかのプログラムを終えた後はお互いの自己紹介、皆さん仲間との遭遇を楽しんでおられました。記念撮影も済ませ、次回以降が楽しみです。
【投稿:原田】
沼津夢ある人づくり塾OB会
一昨年秋から二年続けて開催していただいた静岡団塊創業塾が運営する標記セミナーのOB会があり、ゲストとして呼んでいただきました。
最初は歌声喫茶、懐かしい曲や思い出のメロディーを共有体験しました。
次に健康体操、最近沼津市で作ったもので市歌に合わせて楽しみました。
過日開催したセミナーの復習を兼ねた講座を私が担当、その後団創の交流会と同様に一人ずつ3分間スピーチをしていただき盛り上がりました。OB会は毎月開催しているとのこと、敬服します。
最後に皆さんと記念撮影。
夕方からは懇親会、皆さん自治会活動をされている方が多く、それぞれの抱えている課題等で話は尽きませんでした。引き続きシニアパワーを発揮し沼津の街づくりに取り組んでいただきたいと思います。
【投稿:原田】
通常総会
NPO法人静岡団塊創業塾の第6回通常総会がBnest6階の演習室で開かれました。
4つの議案の審議の後は恒例の交流会、参加者が多かったので一人あたり3分のスピーチタイム。皆さん効率的に時間を使いご自身のことを語られたのでお互いの理解が進みました。
夕方からは会員さんが経営するお店で懇親会。引き続き盛り上がり本年度も活動が活発化することは間違いないと思いました。
【投稿:原田】

最近のコメント