シニア向けライフプラン講座第1回
標記の講座がスタートしました。ゆうちょ財団の助成をうけ、番町市民活動センターと共催で開催するもので、4回シリーズです。第1回の本日のテーマは「ライフプランを考える」でした。
冒頭、劇団くれば座のOさんとIさんによるコントで問題提起しました。この日のために練習を重ねてきたもので、本論に入る前のアイスブレイクとして効果的でした。
メイン講師はファイナンシャルプランナーのFさん、いつもの笑顔で楽しく解説されました。
最近、我々のイベントの専属カメラマン的存在になりつつあるUさんが終了後のインタビューシーンも撮影。
そして会員さんが集まって本日の振り返りです。率直な感想を言い合い、次回へその教訓を活かしたいと思いました。
静岡団塊創業塾として劇団が導入部を担当するという初の経験は成功裏に終わり、今後の進展が楽しみです。
【投稿:原田】
平成27年6月磨き塾
昨日午後からは「磨き塾」、テーマは「庵原人材養成塾」でプレゼンテーションする内容について。7月2日担当のFさんと7月16日担当のSさん、お二人に発表していただき、アドバイスしあいました。
約10名の会員さんが参加して磨いてくれました。各自の感想はそれぞれに重みがあり、発表者はうなずくことしきり。やはりひとりで資料を作って発表したのでは完成度は上がりません。違った視点で発表を聞ける人からの冷静なフィードバックの価値は絶大だと思いました。
発表担当のお二人、参加していただいた会員さん、お疲れ様でした。
【投稿:原田】
平成27年6月定例理事会
本日の午後は「定例理事会」が開催されました。
先月開催された通常総会でのアンケート結果の分析、庵原人材養成塾の進度と今後の方針、7月のミニセミナーのスケジュール確認、等の議案をテキパキと処理しました。
本日3名の会員さんが傍聴参加されました。メーリングリストで告知している呼びかけにこたえてご出席いただきとてもうれしかったです。NPO運営にとって会員さんの参加は欠かせません。皆さんが参加したくなる企画を仕掛けていきたいです。
【投稿:原田】
最近のコメント