ZOOM川柳会
本日のお題は「あるく」、この三つの語から始まる「折り句」も恒例となりました。自由吟ではやはりコロナとかオリンピックに関連した川柳が多かったです。いつものように皆さんニコニコしながら楽しみました。
【投稿:原田】
ZOOM理事会
本日の理事会は15日に開催がせまった通常総会、11月に発行を予定している十周年記念誌がメイン議題でした。その他報告事項も多々あり14時から17時までびっしりと詰まった打合せになりました。
【投稿:原田】
ZOOMおしゃべりサロン
本日GW休業の前のサロンは参加者が少なかったですが、身近なおしゃべりを楽しみました。
【投稿:原田】
ZOOM何かしない会
本日は「何かしない会」の第二回。作っていただいた投稿フォームの説明をしていただきました。本会の目的は妄想も含めて夢を語り、できたら最初のステップを踏み出そうというものです。本フォーム(データベース)を使って情報の共有化が進み、その結果何らかのプロジェクトが立ち上がれば嬉しいです。
【投稿:原田】
ZOOM寺子屋「バトンパス④)
本日のワークは「定年前世代に一番伝えたいこと」でした。
【投稿:原田】
ZOOMIT相談会
ZOOMの仮想背景の件、背景をぼかす機能が使えない理由について皆で議論。原因らしきものはいくつか判明したものの解決には至らず、残念。
【投稿:原田】
4月ウォーキング・焼津探訪、浜当目海岸
今月のくればウォーキングは焼津駅発着、好天のもと焼津港や浜当目海岸を巡りました。那閉(なへ)神社や広徳院をまわり虚空蔵山にミニ登山。昼食は団創仲間の小幡さんのお店「南蛮亭」でいただきました。もちろん黙食。目の前の海で行われるSUPというアクティビティーの説明も受けた後、海岸線を歩いて帰路につきました。今回は小幡さんのご友人にガイドをしていただきラッキーでした。
【投稿:原田】
ZOOMおしゃべりサロン
沼津市で6月末から予定されているセミナーについての話し、「何かしない会」のテーマのデータベース化アプリについての話し、等々。
【投稿:原田】
ZOOMくれば座定例会
くれば座団員の情報交換会、最近の出来事についてあれこれ話し合いました。いつもの如く、笑いが絶えませんでした。
【投稿:原田】
ZOOM歌声喫茶、ピンコロ研究会
本日は「くれば」サテライトで参加。14時からの「歌声喫茶」はなかにし礼氏の作品を7曲歌いました。ただし全員マスク着用で小声でつぶやくように。15時からは「ピンピンコロリ研究会」、本日は選択理論心理学の一部をお話しし、意見交換しました。
【投稿:原田】
最近のコメント