ZOOM川柳会
本日のお題は「爽快」、折句の先頭文字は「やよい」でした。自由吟の内容は必然的にウクライナの戦禍に関するものが多かったです。侵略戦争の早期終結を祈るばかりです。
【投稿:原田】
3月くればウォーキング・岩本山公園
今月のくればウォーキングはJR身延線竪堀駅をスタートし、實相寺を参拝後岩本山公園へ、梅園から富士山を一望できました。昼食を済ませ富士根駅まで、茶畑のからの景色を楽しみました。梅園は少々時期を過ぎていましたがポカポカ陽気の中、今回も仲間同士のおしゃべりを楽しみ、1万7千歩の行程でした。
【投稿:原田】
ZOOMおしゃべりサロン
本日は参加者が少なく、推進役としての業務連絡を行いました。
【投稿:原田】
ZOOM理事会
本日は定例理事会、行政から委託された今年度事業の結果のまとめ、提出する報告書の内容吟味等を行いました。いつものように月度予定や今年度の決算打合せ予定についても合意できました。
【投稿:原田】
ZOOM朗読会
「ちょうどよい孤独」「ナナメの関係」「メロディーの蓄積」「喫茶店」などのテーマについて、書籍やネット画面、各自の記憶を紹介しあいながら意見交換が進みました。お互いの人となりを感じることができ、関係性が深まる楽しさを感じました。
【投稿:原田】
静岡県事業連絡会
昨年夏より実施してきた「静岡県新たな生活様式事業」を振り返る打合せがZOOMで行われました。関係した行政、企業、NPO等の方と意見交換できて良かったです。次年度以降も我々に何ができるかを考えたいと思いました。
【投稿:原田】
プロジェクト振り返りミーティング
本日は昨年秋から続けて来た静岡市の事業、「リテラシー向上支援事業」の振り返り会をZOOMで行いました。12回にわたって行った、静岡市内各地での「テレビ電話体験会」を振り返り、次年度以降にどのように教訓を活かすかを話合い、様々な感想や意見を聞くことが出来て良かったです。
【投稿:原田】
ZOOM歌声喫茶、サテライトオープン
本日、「くれば」サテライトには7名もの方が集まりました。先日実施したテレビ電話体験会に参加された方も数名参加、だんだん仲間の輪が広がっていくようで楽しかったです。
【投稿:原田】
ZOOMIT相談会
本日は写真への文字入れ等の方法を学びました。途中相談者の方のPCをリモート操作する等の高等技術を使って学び合いました。貴重な情報が得られました。
【投稿:原田】
2月くればウォーキング・薩埵峠
今月のくればウォーキングはJR興津駅をスタートし由比駅までの7Kmコース、富士山と駿河湾の雄大な景色を満喫できました。昼食は桜エビの天丼をいただき、小池邸、由比地すべり管理センターなどに立ち寄りました。今回も天候に恵まれ、仲間同士のおしゃべりを楽しみ、健康を実感。1万7千歩の行程でした。
【投稿:原田】
最近のコメント