ZOOM川柳会
お題は「新」、折句は「あなた」でした。常連さん二名が欠席されちょっと寂しかったですがいつものように笑いが絶えず楽しく披露し合いました。
【投稿:原田】
ZOOMピンピンコロリ研究会
非会員の方が4名も参加(つくば市、広島市、藤枝市)されました。本日のテーマは「時間の使い方」。どのように使うかという”how”の観点と何に使うかという”what”の二つの視点から皆さんと共に考えました。各人各様でとても参考になりました。
【投稿:原田】
4月くればウォーキング・静岡市八津山
今月のくればウォーキングは静岡市内。清水山公園から八津山に上り、整備されたハイキングコースを巡り、東静岡地区に下りました。桜はちょっと盛りを過ぎてはいましたが、十分に春を満喫できました。本日も好天のもと、1万4千歩の行程。前回までの12回分をまとめた写真を皆に配り喜んでもらいました。
【投稿:原田】
理事会
4月の定例理事会を行いました。1,4,7,10月は対面が原則のため「くれば」に久しぶりに集合しました。令和3年度の活動の振り返り、決算内容の確認、等について話し合いました。
【投稿:原田】
ZOOM朗読会
各自のボランティア、趣味活動の話し、記憶に残ったyoutube紹介、最近書いたエッセイ紹介、等、本日も盛りだくさんでした。私は日経ビジネスの記事「働き方とウェルビーイング」を紹介しました。
【投稿:原田】
ZOOMミニセミナー「しあわせ学」
「経済成長はもう無理」が主要なテーマ。「くれば」サテライトに4人、ZOOMで参加された方が4人でした。”脱成長”がキーワード、脱成長に向けた 5 つの改革案の紹介等がありました。
【投稿:原田】
ZOOMIT相談会
参加された4人はほぼ常連さん。最初LINEの使い方を少々、その後は交流タイムになり、DX対応事業やウクライナ問題についてあれこれ話し合いました。
【投稿:原田】
アンケート集計方法勉強会
会員のSさんに、表計算ソフト「エクセル」の使い方の勘どころを紹介していただきました。ふだんあまり使わない「裏技」的なものを教えていただき、勉強になりました。
【投稿:原田】
ZOOMバトンパス総集編
定年前の方にセカンドライフへスムーズに移行するために必要な知識を伝える講座、「バトンパス」を8回実施しましたが、本日はその総集編。過去の開催で出された参加者の意見等を反映したものでした。今後企業等で開催できれば我々の目的を達せられるはず。コツコツと歩を進めたいと思いました。
【投稿:原田】
静岡市事業ZOOM打合せ
昨年8月から続けて来た「情報リテラシー能力向上支援事業」のまとめの打合せを行いました。過去の事実を客観視し、そこで起きていたことを分析すれば次回以降に何をどのように仕掛けていけば良いかアイデアが浮かびます。
【投稿:原田】
最近のコメント