くれば座打ち上げ&忘年会
本日くれば座の富士公演から戻り、シニアライフ支援センター「くれば」で打ち上げ。皆さんに食材を自宅からお持ち込みいただき満腹になりました。
【投稿:原田】
くれば座富士公演
シニア劇団くれば座が富士市の「愛心援助サービス(株)2人3脚」さんで公演させていただきました。前座として”笑いヨガ”も楽しんでもらい、施設見学もでき我々としては勉強になりました。ありがとうございました。
【投稿:原田】
磨き合い塾
本日は「磨き合い塾」、会員のトンちゃんの開発された「トランプかるた」で実際に遊んでみて、改善すべき内容について語り合いました。やはり多くの人が体験すると感じることは個々に異なり、参考になる意見やアイデアが出されました。来年1月には一般に市販されるようで普及が楽しみです。
【投稿:原田】
立教大学社会学部学生による「くれば」視察
本日学生さん9名が「くれば」を訪問されました。私のプレゼンの後に皆さんと質疑、お褒めの言葉もいただき嬉しかったです。やはり世代の異なる方とお話するのは価値があります。夜は懇親会に参加させていただき楽しかったです。毎年このような機会を得られることに感謝です。
【投稿:原田】
テクノロジーCAFE
本日はテクノロジーカフェが開催されました。テーマは「経済発展を支え人を守る土木技術」でした。
【投稿:原田】
聞いて得する観光座学
本日は「聞いて得する観光座学」、秋に会員になられたKさんのデビュー講座でした。旅に関しては関心のある方が多く、「くれば」は満席の盛況でした。内容は日本の観光産業の歴史や観光業界の戦略の推移等、とても興味深いことが聞け楽しかったです。
【投稿:原田】
シニアのための幸せ探しセミナー:御殿場市②
ふじのくに壮年熟期活躍プロジェクトのフォローセミナー、本日御殿場市での二日目のテーマは「やることを探そう」。いつものように”講義”と”トークセッション”と”ワークショップ”の三部構成で実施、皆さんにとても喜んでいただきました。本日講師デビューのFさんのにこやかトークが炸裂、会場は終始和やかな笑顔で溢れていました。
【投稿:原田】
セカンドライフCAFE:南交流センター③
ふじのくに壮年熟期活躍プロジェクトのフォローセミナー、本日第三回目(最終回)のテーマは「仲間を探そう」でした。毎回参加していただいている田口さんが過去の写真を整理して見せてくれました。磐田市北部の向笠交流センター、南部の南交流センター、それぞれ三回シリーズのセミナーも本日で無事終了。責任を果たした安堵感と共に一抹のさみしさも。あとは聴講された方々が最初の一歩を踏み出しハッピーになっていただくことを願うばかりです。関係者の皆さん、ありがとうございました。
【投稿:原田】
セカンドライフCAFE:向笠交流センター③
ふじのくに壮年熟期活躍プロジェクトのフォローセミナー、本日第三回目(最終回)のテーマは「仲間を探そう」でした。話し相手や協力して何かをやれる仲間は誰もが求めていますが、特に男性には意外と探しにくいもの。私の経験から仲間を見つける勘所をお話しました。最後は恒例の”壮年の主張”、一人一人全員の前で本セミナーで学んだことや今後の抱負を発表していただき、大いに盛り上がりました。皆さんおつかれさまでした。
【投稿:原田】
ランチ会
本日は月に一度のランチ会、常連さんや初参加の人が混じって食事と会話を楽しみました。持ち寄った野菜などのミニ市も行いました。
【投稿:原田】
最近のコメント