理事のつぶやき

セミナークラブ(仮称)

定年前の方に充実したシニアライフを迎えてもらうための準備を促す企画を検討中。企画進行役のSさんが作られた「PRするチラシのたたき台」についてあれこれ議論しました。焦らずにじっくり楽しみながら案を練りたいです。

【投稿:原田】


ファシリテーション勉強会

10月に静岡県のイベントとして開催される「オンライン交流会」の司会役を務める方が集まってファシリテーションの勉強会を行いました。当日ファシリテーターを務めるにあたり、基本ルールやスキルを知っておくことが大切だと思います。本番が楽しみです。

【投稿:原田】


ふじのくにデジタルサポーター養成講座受講

静岡県の主催する標記講座にNPO法人静岡団塊創業塾の会員20名が参加しました。「デジタルデバイド」の解消をめざして受講者が”デジタルサポーター”となって活躍することが求められます。必要な心構え、スマホの基礎、LINEの使い方、等を楽しく学びました。皆と共に実務で活かし、DX推進の一翼を担いたいです。



【投稿:原田】


リテラシー事業キックオフ会

10月から始まる静岡市事業「リテラシー能力向上支援事業」のキックオフミーティングを行いました。昨年度よりパワーアップして実効性を持たせるために、どんなアイデアを盛り込むべきか皆で考えました。13名が参加すると様々な視点が提示され価値が上がります。我々の活動の基本は「楽しく、無理せず、みんなでやる」、この方針に基づき来年3月まで頑張りたいです。

【投稿:原田】


オンライン交流会事前打合せ

10月に行われる静岡県の事業「オンライン”通いの場”交流会」で静岡団塊創業塾がファシリテーターを務めることになり、その事前打合せをZOOMにて行いました。昨年度も同様なイベントを全県で一回やっているので経験を活かせそうです。今年は東部、中部、西部で各1回ずつの開催予定でどんな出会いがあるか楽しみです。

【投稿:原田】


ZOOMセミナークラブ(仮称)

コンテンツ制作を主たる目的に進めてきましたが、今後は現実的なステップとしてセカンドライフをこれから迎える方々に対し「定年前研修」を確立してみようということになりました。既にライフシフトできた我々の体験から学んだ知見を後輩の方に上手に伝える事ができれば嬉しいと思います。

【投稿:原田】


静岡市社協さんと打合せ

本日は「くれば」にて打合せ。現在進行中の「リテラシー能力向上支援事業」の中で、S型デイサービス会場でのオンラインミーティングを支援するプログラムがあり、その会場選定等について、静岡市地域包括ケア推進本部の方、静岡市社会福祉協議会の方と共に話し合いました。本日より「くれば」で新調したPCを使い始めました。

【投稿:原田】


自治会連合会研修で講師担当

本日開催された、静岡県自治会連合会中部支部研修会で講師を担当しました。いただいたテーマは「地域コミュニティーにおける多様な人材の参画」。私はこれを「魅力的なコミュニティーとは」と「多様な人材の活躍を促すには」の二つの内容に分解し、NPO法人静岡団塊創業塾でのコミュニティー運営で体験したエッセンスを整理してお話ししました。自治会活動の参考にしていただければ嬉しいです。


【投稿:原田】


ZOOMコンテンツ制作委員会

アンケート結果の総括について話し合いました。雑談で出てきたことがLINEの活用、我々は日頃ラインを使っていますが、まだ使いこなしているとは言えない。コンテンツを生み出す以外に、インフラの有機的な活用も課題だと感じました。

【投稿:原田】


くればIT村

先月より開始したシニアライフ支援センター「くれば」での『IT村』を行いました。これはITに関する質問や相談を気軽にできる場を目指すものです。特に講師がいるわけではなく、集まった人の中で知っている人が知らない人に伝え、ITに馴染んでいくという試みです。
本日はスマホによるZOOMの使い方、「くれば」でのWiFi接続方法がテーマになり、実際に使えるようになったと喜んでもらえました。後半の雑談の時間帯も楽しくあれこれ情報交換できました。
今後毎月第一、第三火曜日の14時には試行を兼ねて定期開催予定です。関心のある方は気軽にお集まりください。

【投稿:原田】