8月23日交流会報告
10時から『臨時理事会』、最近の案件についてあれこれ審議しました。11時半にはランチの営業が始まり隅の机で継続、白板には議事録が記録されています。
14時からは『交流会』、新入会員さんやオブザーバーの方も参加され各自の自己紹介を中心に会話が弾みました。途中入退場自由なので17時の終了まで数名の出入りがあり合計13名の会員さんが交流されました。
18時半からは第四土曜日恒例の『持ち寄りパーティー』、男性6名が集まり歓談。各自の昔話、おしゃれの意識、ひげを伸ばした経験、夜の「くれバー」の案出し、等楽しい話題で盛り上がりました。
いずれのイベントも参加者が徐々に増えてきてうれしいです。このような価値のある居場所があることを知らない人は損をしている、そんな気持ちになりました。
【投稿:原田】
8月23日 交流会のお知らせ
7月26日 交流会 結果報告
本日の交流会は若干参加者が少なかったですが、いつものように近況報告。久しぶりに参加された会員さんのお話は印象的でした。また、理事会で検討中のある課題について、各自のご意見をいただき参考になりました。
※本日「くれば」には先週掲載された中日新聞の記事を見て、遠方から二人の方が訪問されました。※
お一人は男性で浜松から来られたSさん。元小学校の先生で、駕籠や風車の工作が得意とのこと。中日新聞のシニア蘭はいつも注視しているが、シニアをターゲットとしている団体が扱われるのは珍しく、是非ご自分の目で確かめたいとやって来られました。
もう一人は女性で名古屋在住のKさん。所用で東京に出かけた帰り道に途中下車して立ち寄られました。介護系の仕事をされていたそうですが、一段落つき次に何をしようか模索中とのこと。Kさんは本日のNPO活動「交流会」に参加され会員さんと意見交換されました。
【投稿:原田】
7月26日 交流会 のご案内
6月28日 交流会・懇親会
ミニ交流会
本日ミニ交流会が開催されました。
最近入会された方が多く、自己紹介とやりたいこと自分の思いを発表し合う場になりました。皆さん元気の良い方ばかりで話し出すと止まりません。
団体としてのパワーが上がっていく実感を覚え楽しかったです。
【投稿:原田】
最近のコメント