理事会
本日は10月の定例理事会でした。主たる議題は一週間後に迫った壮年熟期イベントのスケジュール確認、年明けに行われる第10回団塊サミットのテーマについてでした。
21日にはブース出展とくれば座の上演があり忙しくなりそうですが、何とかうまくピーアールし市内のシニアの方々に我々に関心をもってほしいです。
【投稿:原田】
キャスト会議と理事会
本日はキャスト会議と理事会がありました。
【投稿:原田】
キャスト会議と理事会
本日はキャスト会議と理事会が開催されました。
9月の予定表を完成させ、今後の活動予定等について話し合いました。
【投稿:原田】
定例理事会
本日は定例理事会が開催されました。
毎度のことですが、審議する項目は多岐にわたります。
でもほぼ定刻に審議を無事終えることが出来ました。
【投稿:原田】
6月の定例理事会
本日は理事会が開催されました。
会員のAさんがあざれあの情報誌の編集に携わっておられ、秋に「シニアの男女共同参画」をテーマに記事にする際、団創会員さんの意見を聞きたいとのことで打ち合わせ。7月のスケジュールに組み込むことになりました。
理事会の議題は、市役所に提出する平成28年度資料、定款変更に関する確認、会員さんの人材育成、でん伝体操事業の進行状況、地域デビュー事業の予定確認、等多岐にわたりました。県民だよりに団創を扱っていただけるとのことで掲載用の写真も撮影しました。
【投稿:原田】
キャスト会議と理事会
本日はキャスト会議と理事会がありました。
来月のスケジュール表の枠を埋めます。今月は今のところブランク部分があり誰か何かやってくれないでしょうか。
後半の理事会は来週開催されるNPO法人の通常総会について。当日使用する資料や理事の役割分担について細かくチェックしました。結構負荷のかかる作業ですが法人としては当然のおつとめです。
【投稿:原田】
キャスト会議、理事会
本日はキャスト会議と理事会が開催されました。
キャスト会議では5月のくればのスケジュールを立案、毎回何とか新しい企画を登場させたいです。本日も最近会員になられたSさんが手を挙げてくれました。どのような話が聞けるのか楽しみです。
理事会はいつものように議題が盛りだくさん、平成28年度のまとめと今年度の総会についてあれこれ話し合いました。
【投稿:原田】
定例理事会
本日は第二土曜日、理事会が開催されました。
期末が近づいたので予算執行状況のチェック、特に大きな問題は無いことを確認しました。ミニセミナーの集客を上げるために「チラシの配布範囲」を広げる件や、「でん伝体操委託業務」を申請するかどうか等について議論しました。
その他共有すべき情報もたくさんあり、予定を30分オーバーして終了。平成29年度の方針については4月の理事会で審議することになりました。
【投稿:原田】
キャスト会議と理事会
本日はキャスト会議と理事会が開かれました。
キャスト会議では3月の「くれば」スケジュールについて調整、理事会では先日開催した第9回団塊サミットの振り返りを中心に議論しました。年度末に向けてあれこれ忙しくなりそうです。
キャスト会議&磨き塾&理事会
本日はキャスト会議と磨き塾と理事会を同時にやるという、大変ハードスケジュールをこなしました。
磨き塾では、来週SOHOしずおかさんと行う起業セミナーのパネルディスカッションの予行演習を行いました。やはりぶっつけ本番では、意志の疎通を欠く可能性があり、一回トライアルを行うことで自信になりました。
その後の理事会では、時間の制約のある中、最近の活動情報の共有化を行いました。
【投稿:原田】
最近のコメント