キャスト会議と理事会
本日はキャスト会議と理事会が開催されました。
【投稿:原田】
キャスト会議と理事会
本日はキャスト会議と理事会がありました。12月のスケジューリングは後半に冬休みが入るため、開催日が少ないためほぼ枠が埋まりました。理事会では1月の「第二回人生100年サミット」の詳細を詰めました。
【投稿:原田】
キャスト会議と理事会
本日はキャスト会議と理事会でした。理事7名以外に何と4名の会員さんのオブザーブ参加があり、とても賑やかに開催されました。NPOの運営に関心をもっていただけるのはとても嬉しいです。17時までの時間内にたっぷり様々な情報や意見の交換ができました。
【投稿:原田】
キャスト会と理事会
第一土曜日はいつものように「キャスト会」と「理事会」でした。キャストとは「くれば」で毎日午後開催しているミニセミナー講師のことで、会員登録すれば誰でも担当できます。今回も新たに担当したい方が参加され10月の予定に組み込みました。
理事会では厚労省の募集するアワードへの応募内容の確認や、最近「くれば」で起きたことの情報共有、新しく会員になられた方の紹介などを行いました。会員数やミニセミナー参加者数も徐々に増え、我々の活動が周囲に認知されつつあるのは嬉しいことです。
【投稿:原田】
キャスト会議と定例理事会
本日はキャスト会議と定例理事会でした。
キャスト会議では9月のスケジュール検討、毎回の事ですが大体枠が埋まるのが有り難いです。
理事会では、・来年1月のサミット、・厚労省アワード応募内容の検討、・最近の活動結果の共有化、・新しい訪問者の情報共有化、等。議題は豊富で皆さんの意見も百出、17時までの時間はあっという間に過ぎました。
【投稿:原田】
キャスト会議と理事会
本日はキャスト会議と定例理事会でした。8月のスケジュール検討後、各種議題を審議。色々とやりたいことが出てきて今年も忙しくなる予感。楽しく焦らず成果を出していきたいです。
【投稿:原田】
キャスト会議と定例理事会
本日はキャスト会議と定例理事会でした。先日の総会の反省や今年度の事業詳細を話し合いました。NPO法人としての活動も9年目に入り、様々な実績もできたので、今年こそブレイクの年にしたいものです。
【投稿:原田】
キャスト会議と理事会
本日はキャスト会議と理事会でした。6月のスケジュールについて検討。静岡大学とのコラボ講座や体験者は語るシリーズなど興味深いものが揃いました。後者は島田の産業支援センター、センター長を退任された鈴木さんから経験談を聞けます。理事会は5月25日に迫ったNPO法人静岡団塊創業塾の通常総会の進行についてあれこれ話し合いました。お二人のオブザーバーさんにも参加いただき意見をいただけました。
【投稿:原田】
キャスト会議と定例理事会
本日は定例理事会がありました。メインは平成30年度の締めにあたり予算執行状況の確認と振りかえりでした。今年もほぼ当初の予算通りの実績が残せて良かったです。
【投稿:原田】
キャスト会議と理事会
本日はキャスト会議と理事会が開催されました。後者では先日成功裏に終了した「第1回人生100年サミット」の振り返りを行いました。うまくいったこと、反省すべきこと、次回へいかすべきこと、等について率直に意見が出てとても充実したひとときでした。
【投稿:原田】
最近のコメント