ZOOMおしゃべりサロン
本日は参加者が少なく、推進役としての業務連絡を行いました。
【投稿:原田】
ZOOM朗読会
「ちょうどよい孤独」「ナナメの関係」「メロディーの蓄積」「喫茶店」などのテーマについて、書籍やネット画面、各自の記憶を紹介しあいながら意見交換が進みました。お互いの人となりを感じることができ、関係性が深まる楽しさを感じました。
【投稿:原田】
ZOOM歌声喫茶、サテライトオープン
本日、「くれば」サテライトには7名もの方が集まりました。先日実施したテレビ電話体験会に参加された方も数名参加、だんだん仲間の輪が広がっていくようで楽しかったです。
【投稿:原田】
ZOOMIT相談会
本日は写真への文字入れ等の方法を学びました。途中相談者の方のPCをリモート操作する等の高等技術を使って学び合いました。貴重な情報が得られました。
【投稿:原田】
ZOOMテクノロジーカフェ
本日のテーマは「熱海土石流災害から学ぶこと」でした。「くれば」サテライトにも二人の方が聴講にいらっしゃいました。団創関係者8名、技術士会関係者8名、計16名が参加してにぎやかに開催されました。毎回このくらいの方に集まっていただければ主催者として嬉しいかぎりです。
【投稿:原田】
ZOOM川柳会
本日のお題は「つげる」、バレンタインデーということで愛の告白系が多いかと想像しましたが、様々な状況での「つげる」題材が紹介されました。本日も終了予定の21時を大幅にオーバーし21時40分にお開きとなりました。
【投稿:原田】
ピンピンコロリ研究会⑭~シニアのICT~
恒例のピンコロ研、本日のテーマは「シニアのICT」でした。デジタルデバイドという問題が社会では発生しており、これを解消するために我々に何ができるか考える場になりました。皆さんそれぞれの考え方をお持ちで、お互いにとても勉強になります。
【投稿:原田】
ZOOMおしゃべりサロン
メルカリやヤフオクの話し、団創の「十周年記念誌~熟年爽快~」の話題など楽しく意見交換しました。
【投稿:原田】
ZOOM朗読会
本日も様々な話題やプレゼンがありました。幼少時の思い出(写真)、サラリーマン川柳、落語、ブログ記事マラソン趣味、家事検定問題、サックス演奏録画、無呼吸症候群対策、等々。皆さんの話をお聞きするのはいつも楽しいひとときです。
【投稿:原田】
ZOOMミニセミナー「しあわせ学」
本日のテーマは「持続可能な農業」、終了後の意見交換会では家庭菜園の話しで盛り上がりました。
【投稿:原田】
最近のコメント