ZOOM川柳会
本日のお題は「さむい」、温暖化の影響でまだ本当の実感は無いですが様々な視点からの句が紹介されました。
【投稿:原田】
【R6自治会向けデジタル活用講座③】
自治会・町内会のデジタル活用意識が高まっています。本日葵区の某自治会連合会様で標記セミナーを実施。皆さん役員の立場から活用意識が高く、やる気満々。実際に運用される場面を想定して熱心に受講していただきました。最後にオープンチャットや公式アカウントとの違いも説明して意識を高めていただきました。自治会活動に効果的に活かし、成果をあげて欲しいです♪
【投稿:原田】
理事会
久しぶりにリアル理事会を「くれば」で行いました。進行中のセミナー事業の状況確認と、来年1月に開催予定の第7回人生100年サミットの内容について議論しました。
【投稿:原田】
【ライフシフトセミナー①】
NPO法人静岡団塊創業塾主催の標記セミナーの第一回目が開催されました。定年前の方を対象に、定年後の生活の準備に必要なヒントを提供しようという初めての試みです。本日のテーマは「セカンドライフのマネープラン」でした。今月の毎週土曜日午前中開催です。少しでも関心のある方は是非ご参加ください。
【投稿:原田】
ZOOM朗読会(語り上手聞き上手)
地元に出没する猿の話し、飛行場での飛行機観察、地域活動で盛り上げている話し、夜行バスを使って京都の時代祭を見てきた話し、元特攻隊の方の話しを直接聞いた話し、東京の穴場観光地を探検した話し、カボチャを育てた話し、12年前に知り合った方とひょんな事で再会できた話し、中央線のエスカレータで危うく将棋倒しになりそうだった話し、等々。本日も楽しいひとときでした。
【投稿:原田】
歌声喫茶
久しぶりの開催。本日歌った曲は、もしもピアノが弾けたなら(西田敏行)、竹田の子守歌(赤い鳥)、木綿のハンカチーフ(太田裕美)、二人でお酒を(梓みちよ)、二人の銀座(和泉雅子&山内賢)、いい日旅立ち(山口百恵)、昴(谷村新司)などでした。
【投稿:原田】
読書紹介会
本日も皆さんが読んだ本を持参して楽しく交流されたとのことです。《私は不参加のため写真は無し》
【投稿:原田】
「くれば」IT村開催
本日はいつも教える側で参加されているMさんが、簡単な資料を作って参加者に配布してくださったようで皆さん楽しまれたようです。《私は不参加のため写真は無し》
【投稿:原田】
【通いの場ではじめる地域づくり講座】
本日、裾野市にて標記講座の講師とワークショップのファシリテーターを務めました。テーマは「地域づくりを楽しもう~シニア世代の社会参加~」とし、私の居場所活動体験をベースに皆さんにエールを送りました。前回の森町と同様に積極的な方が多く、今後の活動のヒントにしていただければ幸いです。
【投稿:原田】
テクノロジーカフェ
今回は食と健康をテーマにした内容で盛り上がったようです。講師の方がご自身で作った黒にんにくを持参され、参加者で味わい好評だったとのことです。
【投稿:原田】
最近のコメント