団創塾

「くれば」視察・自分で出来るリンパケア


ちょうど一年前、焼津の豊田公民館で講演させていただいたご縁で、サロン運営をされている8名の女性が「くれば」を視察にこられました。1階で開催中のリンパ講座を見学した後、2階にて簡単なプレゼンと質疑を行いました。皆さん様々な課題を抱えておられることが分かり、少しでも我々の活動が参考になれば良いなと思いました。

1階ではリンパマッサージ講座、常連さんに交じって本日初参加のSさんが注目の的。何と90歳だというのに体の柔軟性が凄く、そのパフォーマンスに皆さん圧倒されていました。

【投稿:原田】


でん伝体操・大人の社会科


午前中はでん伝体操、後期最終回。コグニサイズで楽しみ、私のミニ講座で終わりました。最後に卒業記念の撮影会、皆さん笑い顔が素敵で体操の効果がバッチリでした。

午後のミニセミナーは「大人の社会科」シリーズ、今回は「後期高齢者医療制度の一般知識」でした。誰もが避けられない病気との遭遇をイメージしながら皆さん楽しく聴講しました。

【投稿:原田】


NPO事業企画会議・持ち寄りパーティー


毎月第三火曜日に実施している「NPO企画会議」。本日のテーマは前半が4月に実施予定のお花見について、後半が県の壮年熟期事業へ提案する企画案に関する意見交換でした。初参加の紅一点、Fさんの女性目線の意見がとても参考になりました。


終了後はいつものパタンの持ち寄りパーティー。こちらも紅一点のSさんが手作り料理を持参してくださり皆でいただきました。いつものように話題は多岐に及び互いの理解が進みました。

【投稿:原田】


くればサロン


当初の予定はNPO活動としての「磨き塾」でしたが、磨かれたいと立候補する方がいなかったのでサロンとして開館。

誰も来られないかもしれないとたかをくくっていたところ、次から次へと会員さんが訪問されました。たまたま近くに来たので立ち寄った方、伝えたいとか聞きたいとかの用事があって来られた方、私と話をしたいと来られた方、様々でした。

様々な情報交換を楽しみ、これが居場所の理想の姿ではないかと感じ、ハッピーな気持ちになりました。

【投稿:原田】


テクノロジーカフェ


本日のミニセミナーは恒例のテクノロジーカフェ、テーマは「アジアの製造業の現状」というちょっと硬いテーマでした。

アジア各地で仕事をされた技術士のKさんがご自身の体験をもとに講義されました。現地の文化、彼らの考え方を知って現地でビジネスをするのはとても大変なことだと感じました。

【投稿:原田】


吉本興業イベントに参加

仲間のハッシーさんがオーディションに合格し、一般参加者として舞台にあがるというので4人で応援に出かけました。

前半は吉本興業の芸人さんによる「お笑い」セッション、後半はプロの芸人と一般参加者が共演する「お笑いライブ」セッションでした。


お笑いライブは間寛平さんが出演、静岡のご当地ソング「思い出の交差点」のアピールもありました。
オーディションに合格された18名の方は直前の一週間、プロと共演するためにかなりハードな練習をされたようで、素晴らしかったです。収録された内容は3月10日にケーブルテレビで放映される予定です。

【投稿:原田】


でん伝体操・旅の話しで楽しむ会

午前中はでん伝体操、前半の規定メニューの後は「くれば」独自メニューのリンパマッサージ講座でした。


午後のミニセミナーは「旅の話しで楽しむ会」。ベトナムに行かれたSさんとタイで現地の方と生活を共にしたHさんのお話を聞くことができました。なるほど現地ならではの食べ物があるとか、人間同士のつながりがあることを実感できました。

磐田市から初参加の方もおられ皆さんと情報を共有して楽しみました。

【投稿:原田】


壮年熟期セミナー振り返り会


本日は前半はキャスト会議と理事会、後半は「壮年熟期セミナー」に登壇された会員さんによる振り返り会を行いました。

「壮年熟期セミナー」は御殿場市と磐田市でそれぞれ5回シリーズで実施され、毎回2名の会員さんに登壇していただきました。中には両市とも参加していただけた方もおられ、その比較ができて興味深かったです。どうしたら有益なメッセージを伝えられ、受講者の方々がハッピーになっていただけるか、考え続けたいと思います。

【投稿:原田】


谷さんのしあわせ学


本日のミニセミナーは人気の「谷さんのしあわせ学」、今回のテーマは「便利なことはしあわせか?」でした。一般的には便利が良い場合が多いと受け止められますが、人間の能力が失われる等、負の側面もあることを勉強しました。

逆に不便を楽しむという発想もあり、参加者一同大いに考えさせられました。今後社会には人工知能やロボットがどんどん入り込んできます、人間らしさを失わないよう上手に取り入れたいものです。

【投稿:原田】


伊豆の国市で講演

伊豆の国市で講演



伊豆の国市で開催された民生委員さん方を対象とする会合で講演させていただきました。演題は「シニア世代の社会参加~くればの活動を通しての考察~」としました。聴講者の皆さんがひとつでも多くお土産を持ってお帰りになっていただけたら嬉しいです。

【投稿:原田】