旅の話しで楽しむ会

本日は「旅の話し」、参加者は少数でしたが学生時代の沖縄長期滞在、新婚旅行として行った北海道、ハワイ、等のはなしで盛り上がりました。

もし今日女性が一人でも参加されたらかなり雰囲気や話題は変ったと思われます。となるとこれは意味ある偶然かも、男性のセカンドライフの特徴について話したり、SPトランプを使った性格診断などじっくり意見交換できました。まさにこれが居場所の価値だと思います。

【投稿:原田】


ベルちゃんのファイナンシャル講座

本日は久しぶりに「ベルちゃんのファイナンシャル講座」、今日のテーマは『仮想通過』でした。

最近よく話題になりますが、イマイチ理解ができません。歳をとると世の中の流れについていけなくなる懸念もありますが、このような講座に参加していれば何とかなると思います。頑張りましょう(^^♪

【投稿:原田】


キャスト会議&理事会

本日はキャスト会議と理事会でした。市役所と法務局への報告が完了し、まずは定款の読み直し。本年度の事業について県や市という行政に対してどうアプローチするか話し合いました。


最近「くれば」内の模様替えをし、入り口近くの棚は商品(下駄)の展示スペースとしました。それらの商品を見ながらあれこれおしゃべりも。

【投稿:原田】


読書紹介会

本日のサロンは「読書紹介会」、最近読んだ本を持ちよりシェアする企画です。本日のトップバッターHさんは宮本武蔵の「五輪の書」について読み解いた結果を報告。パワポによるプレゼンテーションで素晴らしい。参加者一同感心して聞きました。

時間が無くて読めないという場合に、自分の代わりに読んでポイントを教えていただける、こんな良い機会を利用しない手は無いと思うのですが。参加者が増えることに期待です(^^♪


【投稿:原田】


5月26日 交流会 歌声喫茶

今日は交流会と歌声喫茶の日。

交流会は4人でスタート。途中での出入り自由のため、少しずつ参加者が集まる。今回は趣向を変えて、「自分の苦手なこと・嫌いなこと」をテーマに井戸端会議を行った。「得意なこと・好きなこと」はすぐに思いつくが、今回のようなテーマについては考えたことがないため、パッと出て来ない。「これからやってみたいこと・興味があること」など前向きなテーマの方が楽しいと感じた。

歌声喫茶の開始時には常連さんが顔を出し、10人ほどに増加。前回いただいたリクエスト曲を中心にバラエティに富んだ曲を楽しく歌った。

<本日歌った唄>

天使の誘惑(黛ジュン)、ルージュの伝言(荒井由実)、あなたの心に(中山千夏)、ブルーライトヨコハマ(いしだあゆみ)、ハナミズキ(一青窈)、知りたくないの(菅原洋一)、雲に乗りたい(黛ジュン)、ろくでなし(越路吹雪)

次回は6月23日です。お楽しみに!

文責:新海


経験者は語る④

本日は久しぶりに「経験者は語るシリーズ」、『若さだバカさだ浜名湖一周ウォーク』でした。


普段はできない、かなり訓練していないと出来ないこと。何故挑戦するかの質問に、答えは達成感を味わいたいから。納得です。

【投稿:原田】


谷さんのしあわせ学

本日は「谷さんのしあわせ学」、テーマは「不思議で幸せな国、キューバ見聞録」でした。

ソ連崩壊後の大変な時代を乗り越え、キューバの人々は助け合いながら美しい自然環境の中で明るく幸せに暮らしているようです。有機農法、教育水準の高さ、医療の充実等見習う点も多々あります。

統計的なデータや谷さんの現地での体験談をお聞きしながら、我々にはなじみの低い国について皆で楽しく学びました。


現地で売られていたピーナッツを包装ごと再現したお土産をいただき、参加者の話は弾みました。

【投稿:原田】


くれば座定例練習会

本日はシニア劇団くれば座の練習日、集合場所は青葉公園でした。

現在取り組んでいる演目は「公園の音楽家」、生きがいを無くした男性が、サックス演奏に目覚めるというストーリー。実際に公園で演奏する主人公を見ながらストーリー展開を考えようという試みでした。


その後「くれば」に移動し台本読み合わせ、結末のシーンについて皆であれこれ考え合い楽しいひと時でした。


【投稿:原田】


第7回通常総会

第7回総会が成功裏に終了しました。会員さん約40名にご出席いただき二つの議案を審議し承認いただきました。


総会後は出席者全員の3分スピーチによる交流会。自己紹介やら近況報告を楽しく聞いてお互いの理解が進みました。

夕方からは30名ほどが参加しての懇親会。バッフェスタイルで行い、交流会で話しきれなかった内容で盛り上がり楽しかったです。


【投稿:原田】


テクノロジーカフェ

本日はテクノロジーカフェ、テーマは「どうなる静岡県のリニア」でした。

現在建設が進むリニア新線は静岡県の北部の一部を通過しますが、その地下工事は難攻が予想されます。まず工事のための陸路の確保、掘り進めるトンネル長さへの挑戦、湧き水の処理、等々。

現在の最先端技術をもってすれば、何とかなると思われるものの、やってみなければ分からない要素は多く今後の進展に注目です。

【投稿:原田】