人生100年サミット会場下見と臨時理事会
年明け1月20日に開催予定の「第一回人生100年サミット」の会場下見をしてきました。終わってから打ち合わせ、事前にやるべき事がたくさんある。期待感もあり、楽しみたいです。
【投稿:原田】
12月22日 交流会 歌声喫茶
「くれば」は本年最後の営業日。交流会には、以前某セミナーで理事長の講演を聞かれたという男性が初参加。満身創痍の病気・ケガのデパートながら、その前向きな生き方に皆感心させられた。82歳の女性会員さんの向上心と凛とした姿が素晴らしいと感じた。
歌声喫茶は、サンタとトナカイの被り物を身に着け、クリスマスソングと懐かしい歌謡曲で大盛り上がり。浮かれて踊り出す場面も。
本日の唄メニュー:ジングルベル、サンタが街にやってくる、きよしこのよる、クリスマスイブ(山下達郎)、夜明けのブルース(五木ひろし)の替え歌、美しい十代(三田明)、花と小父さん(伊東きよ子)、二人の銀座(和泉雅子&山内賢)、ジョニーへの伝言(ペドロ&カプリシャス)
次回は1月26日(土)14:00~交流会、15:30~歌声喫茶です。
誰でも自由に参加できます。お気軽にどうぞ!
福祉のまちづくりボランティア講座:吉田町
ふじのくに壮年熟期活躍プロジェクトのフォローセミナー、本日吉田町で開催されました。テーマは「地域づくりを楽しもう!」。いつものように三部構成で進め、最後のワークショップはペアワークとグループワーク、皆さんとても楽しそうに話され盛り上がりました。本日も元気な方が多く圧倒されました。1月に「くれば」の見学会があるので楽しみです♪
【投稿:原田】
シニアのための幸せ探しセミナー:御殿場市③
ふじのくに壮年熟期活躍プロジェクトのフォローセミナー、本日御殿場市での三日目(最終日)のテーマは「仲間を探そう」。いつものように三部構成で進め、最後は「壮年の主張:御殿場地区大会」。本講座を受講した感想や今後やりたいことをひとりひとり自由にお話していただきました。私より年上の方が多かったですが、皆さんの元気に大いに刺激されました。
【投稿:原田】
くれば座打ち上げ&忘年会
本日くれば座の富士公演から戻り、シニアライフ支援センター「くれば」で打ち上げ。皆さんに食材を自宅からお持ち込みいただき満腹になりました。
【投稿:原田】
最近のコメント